会社情報
おかげ様でタスネットグループは設立25周年を迎えました。
1993年にグループ会社である(株)スピアを設立して以来、一貫してアパレル・物販店舗向けの販売管理システム(POS)および顧客販促システム(CRM)を手がけてきました。その間に、オフコン・汎用機、WindowsOS、クラウド、タブレットへと、業界は大きく変わっていきました。商品の生産・販売についても、グローバル企業によるファストファッションやネットショッピングポータルへと、確実に移行しつつあります。
しかし、店頭で見て触って納得して買いたいというお客様がいなくなることはありません。店舗様もそういったお客様を喜ばせるお店づくりを精一杯されていると思います。そんな店舗様を支える縁の下のチカラ持ちでありたい。タスネットはそう考えています。
会社概要
社名 | 株式会社タスネット |
---|---|
英文社名 | TASNET Corp. |
設立 | 2000年(平成12年)5月 沿革を見る |
事業所 |
本社
広島県広島市中区東平塚町10-5-1302 東京事業所
東京都港区赤坂2-21-15 赤坂OSビル4F 熊本事業所
熊本県熊本市中央区神水2-16-11 ヒルトップガーデン202 |
電話番号 | 03-5575-6222(代表) |
info@tasnet.jp | |
URL | http://www.tasnet.jp/ |
資本金 | 15,000,000円 |
決算期 | 4月30日 |
主な業務 |
リテールソリューション事業
ECサイト受注、在庫管理システムの研究・開発・販売事業 携帯端末(モバイル)を利用した、集客・接客・分析機能付き顧客管理システム(CRM)の研究・開発・販売事業 ITソリューション事業
ネットワーク・サーバーシステム構築・管理・運用支援事業 Webサイト・ECサイト構築・管理事業 |
主要取引先 |
株式会社アルフ 株式会社ISTソフトウェア 株式会社アイネット エプソン販売株式会社 カシオ情報機器株式会社 株式会社キーエンス 株式会社サイオ 株式会社サトー NHN SAVAWAY株式会社 GMOクラウド株式会社 GMOTECH株式会社 株式会社シティアスコム TDCソフトウェアエンジニアリング株式会社 東芝テック株式会社 Hamee株式会社 ハングリード株式会社 ビートレンド株式会社 富士ソフト株式会社 富士通フロンテック株式会社 株式会社船井総合研究所 株式会社ミロク情報サービス |
関連会社 | 株式会社スピア |
主要株主 | 山田 和司 凸版印刷株式会社 |
代表取締役社長 | 山田 和司(やまだ かずし) |
取得 | ![]() |
会社沿革
1993年4月 | 広島県呉市に有限会社スピア(現(株)スピア)を設立。コンピュータ機器、ソフトウェアの販売を手がける。また、データベースソフト桐をベースに、NECショッピングセンターシステム「ネクストユニオン」と連動する販売管理システム「ユニオンメイト」の販売を開始する。 |
---|---|
1996年3月 | ショッピングセンター向け販売管理システム「サクセスメイト」を、データベースソフトアクセスをベースに開発し販売を開始。 |
1996年5月 | 資本金を1,000万円として、有限会社から株式会社に改組。 |
1996年9月 | アパレル専門店向けに販売管理システム「ファッションメイト」の販売を開始。 |
1999年7月 | 事業として本格的にPOSシステム「繁盛物語ファッション店版」を開発し、アパレル専門店向けに販売を開始した。また販売管理システム「繁盛物語専門店版」として物販専門店向けを販売開始した。 |
2000年5月 | 関連会社として株式会社タスネットを設立する。スピア向けシステムとして、インターネットを利用した新しい販促手法を実現するサイト「割引太倶楽部」の携帯電話対応サービスシステムを開発するなど、WEB系システムの開発も手がける。 |
2001年3月 | 「割引太倶楽部」のシステム開発で培ったノウハウをもとに「携帯電話を利用したポイントサービス」のパッケージシステムをはるやま商事(パーフェクト・スーツファクトリ)向けに開発。国内初の携帯電話によるポイントシステムが稼動する。 |
2001年4月 | 携帯電話を利用したポイントサービスシステム開発が著しい新規性を有する技術に関する研究開発事業として広島県「中小企業創造活動促進法」の認定を受ける。 |
2001年5月 | 営業・開発拠点として、東京事業所を開設。 |
2001年8月 | (株)セガのアミューズメント施設(350店舗)向けに、携帯電話に表示したバーコードを読取るキオスク端末を設置して来店ポイント等の多彩なサービスを提供する「モバイルポイントシステム」を開発した。 |
2002年10月 | これまで繁盛物語で培ったPOSシステムのノウハウをもとに、データベースソフト「4D」によるパソコンPOSシステム「Power@POS」の開発を開始した。 |
2002年11月 | 今後の業務展開を勘案して(株)スピアの発行済み全株式を(株)タスネットに売却、スピアをタスネットの完全子会社とする。 |
2004年8月 | POSシステムの研究開発事業に関して、経済産業省 平成16年度中小企業経営革新等対策費補助金(中小企業ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業)の交付決定を受ける。 |
2004年11月 | 「Power@POS ver208」リリース 特にアパレル/ファッション系専門店向けの機能を強化した。 |
2005年6月 | 非接触ICシステム“フェリカ”技術によるフェリカポケットユニットを端末とする“Pocket@mobile(ポケモバ)”サービスをリリースする。 |
2005年7月 | ソフトウェアの開発拠点として熊本事業所を開設。 |
2007年1月 | 人材育成事業部(現 ITソリューション事業部)を開設。 |
2007年4月 | プライバシーマーク認証取得。 |
2009年4月 | ネットショップ販売での在庫管理システムと実店舗店頭販売による在庫管理システムを連携。商品在庫を一元管理できる 「EC@LINK」をリリース。 |
2010年6月 | SAVAWAYネットショップシステムのストックギア・PowerDoとの連携など強化 |
2010年10月 | ネットショップと実店舗の在庫管理システムを連携。商品在庫を一元管理できる 「NET SHOP HELPER」をリリース。 |
2011年9月 | 携帯電話やスマートフォンを使ったモバイル端末による顧客管理を実現。ASPサービスによるポイントやメール配信可能なシステム「Mob@Poss」をリリース。 |
2013年4月 | グループ創業20周年を迎える。 |